その他の写真を見る (1/5枚)
宝塚歌劇団星組の新トップ、紅(くれない)ゆずるが、宝塚初のマサラ・ミュージカルに挑む。来年1月6日〜18日、東京国際フォーラムでのトップコンビお披露目公演「オーム・シャンティ・オーム-恋する輪廻-」は、大ヒットしたインド映画が原作。芝居巧者で、明るい大阪人の紅は「私にピッタリの作品と言われ、自分のイメージを再確認した(笑)。個性豊かに演じたい」。達者なしゃべりで豊富を語った。(橋本奈実)
“笑いの師匠”はダウンタウン
今年の漢字一文字「金」色のド派手なブラウス姿で現れた紅は「インド風? いや、金運アップって感じです」と笑う。
舞台は1970年代と現代のインド映画界(ボリウッド)。脇役俳優のオーム(紅)は、恋する人気女優シャンティ(綺咲愛里)を助けようとして事故で命を落とす。30年後。事故の日に生を受けたオーム(紅)はスター俳優となり、ボリウッドに君臨していた…。
シリアスなテーマも内包するハートフルなコメディー。紅の真骨頂かと思いきや、トップになり、思わぬ事態に? 「ツッコまれる役なんですよ。私は普段から常にツッコむ芸風なので」と苦笑い。
場をかき回すタイプの主人公は少ない。演出家からも「主(演)になったのですから、下級生に芸風を譲りましょう」と言われているそう。が、「まだ、もどかしい」と笑わせる。
コメディー作に定評があるだけに、アドリブが好きだと思われがちだが、絶対に舞台上の決まり事を崩さない。「話の筋はもちろん、尺(上演時間)もきちんと考えている。笑いは決められた枠の中で、どれだけ自由奔放にやっているように見せるか、なので」