その他の写真を見る (1/2枚)
TBS系情報バラエティー番組「白熱ライブ・ビビット」(月〜金、午前8時〜)に、ジャーナリストの鳥越俊太郎さん(76)と津田大介さん(43)が出演し、「2016ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに「保育園落ちた日本死ね」が入ったことに賛意を示し、鳥越氏は「(自分が審査委員だったら)選んでいた」と語った。
「保育園落ちた日本死ね」は、匿名のブロガーが保育園の抽せんに落ちた怒りをつづったもので、メディアが大きく取り上げて反響を呼んだ。
タレントのつるの剛士さん(41)が2日、自身のツイッターに「こんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました」などと書き込み、ネット上で賛否が分かれる大議論となった。
放送があったのは5日。ビビットでは、独自にアンケートを取り、「日本死ね」をトップテンに選んだことの是非を問うた。結果は、賛成23%、反対77%だった。
これに対し、鳥越氏は「賛成」の札を上げ、「『死ね』という言葉に引っかかってしまったら、全体を見誤ってしまう」と主張。これに対し、タレントのカンニング竹山さん(45)が、表彰式で民進党の山尾志桜里衆院議員(42)が満面の笑みで登壇したことを「すごく違和感がある」と指摘した。