流行語大賞トップ10

「日本死ね」に異議のつるの剛士さん 一連のツイートが波紋「謝る必要ない」「問題の本質理解してない」

つるの剛士さん
つるの剛士さん

 タレントのつるの剛士さん(41)が、12月1日に発表された「ユーキャン新語・流行語大賞」で「保育園落ちた日本死ね」がトップテン入りしたことについて違和感をつづった一連のツイートが、ネット上で波紋を呼んでいる。

 つるのさんは2日、自身のツイッターに「なんだか日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。皆さんは如何ですか?」などと投稿。この書き込みが大きな反響を呼び、ツイッター上には「私も全く同じ気持ち」「我が子が日本死ねって言葉を使ったら全力で二度と使わせないようにしますけど 言葉には力があります 不快に思うのは当然です」などと賛同する意見が寄せられた。

 一方で、「いやいや、このお陰で待機児童問題に政府が本気で取り組まなければならなくなったし、溜飲を下げたり救われた思いのパパママいっぱいいますよ。言葉の表面だけに捉われないでください」と批判の声もあり、ネット上では侃々諤々の議論に。これに対し、つるのさんは3日のツイッターで、「『綺麗な言葉を使おうね』なんて一言も言ってないです。そもそも僕も言葉使い良い方ではないですし。。ただ、死ねが流行語??と。そんな声に国会議員が満面の笑みで登壇に違和感を覚えたというイチ視聴者の感想ツイートでした。。すいませんでした」とつづった。

会員限定記事会員サービス詳細