赤字のお仕事

「衣」の有無で微妙な違い 「制作」と「製作」の使い分け

 先日、日本新聞協会の新聞用語懇談会秋季合同総会が富山市で行われ、その会議に出席するため出張してきました。全国の新聞社、通信社、放送局が会員となっている日本新聞協会の編集委員会の下に置かれている新聞用語懇談会は、春と秋の年2回、全国から集まって総会を開いています。

 今回は、全国から43社82人が出席して行われました。会議は関東地区幹事会や関西地区用語懇談会などの報告のほか、事前に日々の事例を出し合い、会議の中で各社が答える「用語一般に関する質問」も行われています。

 日ごろのさまざまな疑問を持ち寄り各社が意見を出し合ったり、用字用語について議論したりと、日常の校閲作業とは違い、貴重な意見が聞けるよい機会です。

 毎回、いろいろな質問が出てきますし、ときには会議の場での追加質問もあり、会議に合わせて答えるための準備や資料集めも欠かせません。

 今回も事前にいくつかの質問が来ました。そのなかのひとつに「新聞休刊日でのおことわりは『新聞製作』か『新聞制作』か」との質問がありました。

会員限定記事会員サービス詳細