関西の議論

51歳ココナッツサブレに再注目、「小分け包装」で嘆き節…「お前、なんて姿に」「食べ切る背徳感、魅力だったのに」

【関西の議論】51歳ココナッツサブレに再注目、「小分け包装」で嘆き節…「お前、なんて姿に」「食べ切る背徳感、魅力だったのに」
【関西の議論】51歳ココナッツサブレに再注目、「小分け包装」で嘆き節…「お前、なんて姿に」「食べ切る背徳感、魅力だったのに」
その他の写真を見る (1/3枚)

 昨年で発売50周年を迎えたロングセラー商品「ココナッツサブレ」が今年10月、小分け包装となってリニューアルされた。従来の商品は開封すると、22枚がそのままトレーに入った状態だったが、今回、5枚入りのパックが4組入った仕様となった。小分け包装は消費者のニーズに応えたリニューアルだったが、インターネット上では「食べる量を調整したいというニーズに応えるなんて」などとファンから「嘆き節」が広がり、発売から51年を迎えた名作に再び注目が集まっている。(中島高幸)

「残すとしける」「持ち運びしにくい」の声に応えたのだが…

 「半分だけ食べるつもりが気付いたら全部食べている。その背徳感も魅力なのに」「やめどきが見つからず全部食べてしまうあのココナッツサブレが」

 日清シスコが10月17日に小分け包装を発売して以来、インターネット上では、驚いたファンらの投稿が相次いだ。

 「ココナッツサブレ」は昭和40(1965)年に誕生した。当時としてはココナツ風味とサクサクとした食感が画期的で人気を呼んだ。50年以上たった現在でも味は大きく変えることはなく、長年、愛され続けてきた。

 従来の製品は、包装を開けると、トレーの中に22枚が縦にそのまま並んでいた。同社によると、消費者から「残すとしけてしまう」「1度包装を開けると全部食べきらねばならず、買うときに覚悟がいる」「持ち運びしにくい」などといった声が寄せられていたという。

会員限定記事会員サービス詳細