ケンブリッジ大学の研究者チームが、恐竜の脳の化石を初めて発見した。水辺で死んだ恐竜の頭が、ピクルスのように酸性の水の中で「酢漬け」されていたことが良好な保存状態につながったという。
PHOTO: Elena Duvernay / 123RF
考古学者たちは、イギリスの海岸で化石化した恐竜の脳組織の「初のサンプル」を発見した。「素朴な茶色の小石」と描写できるこの化石は、アマチュアの化石ハンター、ジェイミー・ヒスコックによって2004年に発見されたものだ。そしてその起源が、つい最近研究者たちの分析によって明らかになった。
今回の発見において驚くべきことは、化石の保存状態だ。
ケンブリッジ大学の研究者たちによれば、この化石はイグアノドンの近縁種のものだという。その4本足の草食恐竜は、ヨーロッパ周辺に1億2%2C500万〜1億3%2C300万年ほど前に生息していたといわれている。