日本人はなぜノーベル経済学賞を獲得できないのか…米主流派、英語が壁?  

 この点、毎年候補に名前の挙がる清滝氏は米国に足場を持つまれな存在だ。

 また14年に死去した宇沢弘文・元東大名誉教授も数理経済学の業績で受賞に近いとされた。ただ、米国から日本に帰国後の1970年代、社会運動にのめりこみ、主流派に批判的となったことが受賞を最終的に不可能にしたといわれる。

 日本人の受賞を目指すのであれば、若手研究者が米国で腰を据えて研究できる環境整備や、米国から優秀な指導者を招き、日本の学界を底上げする取り組みが求められそうだ。

会員限定記事会員サービス詳細