近ごろ都に流行るもの

通勤服やアクセサリーまで 女子に人気の「月額制ファッションレンタル」は持たないのがオシャレ!?

【近ごろ都に流行るもの】通勤服やアクセサリーまで 女子に人気の「月額制ファッションレンタル」は持たないのがオシャレ!?
【近ごろ都に流行るもの】通勤服やアクセサリーまで 女子に人気の「月額制ファッションレンタル」は持たないのがオシャレ!?
その他の写真を見る (1/3枚)

 彼からのプレゼント、頑張った自分へのご褒美…。思い出とともに所有するアクセサリーだが、最近は定額レンタルが人気だ。多彩な装いをSNSに投稿したい、持ち物を増やしたくない…との今時のニーズをつかんでいる。インターネットを介して不特定多数と資産を共有する、シェアリングエコノミー市場は今年度360億円の見込み(矢野経済研究所調べ)。洋服レンタルも活況で持たない消費の広がりを物語っている。(重松明子、写真も)   

 月額2500円(送料込み)で約1000アイテムのアクセサリーが借り放題。

 都内在住パート勤務の2児の母、藤田伸江さん(38)は昨年、フェイスブックで「スパークルボックス」(東京都渋谷区)のサービスを知り、「私にも払えそう!」とときめいたという。

 「オシャレを再開したい意欲が高まっていたころ。ママさんイベントの司会をするときに華やかさを添えたり、行事や気分に応じて借りています」。サイトの商品一覧から選んだ2点とスタイリスト推奨の1点、計3点のアクセサリーが郵便受けに届き、返却後、また次の3点が定額で何度でも借りられる。

 太田理加社長(45)は、ネット通販大手のアマゾンジャパンでファッション部門の事業部長などを歴任。昨年退社して起業した。

会員限定記事会員サービス詳細