皇室ウイークリー

(454)両陛下、被災した大槌、山田の両町をご訪問 佳子さまは手話でご公務

 皇太子ご夫妻は28日、東京都千代田区の国立劇場で開かれた同劇場の開場50周年記念式典にご臨席。続けて、能や文楽などの祝賀芸能を鑑賞し、笑顔で拍手を送られた。式典では、皇太子さまが「人々が心豊かな生活を送り、社会に活力を生み出す上で、芸術文化の果たす役割は、ますます重要になってきています」と述べられた。

 29日には、ご夫妻で東京都千代田区のホテルニューオータニを訪れ、「国際青年交流会議」に臨まれた。代表者9人による報告会に参加し、何度もうなずきながら熱心にメモを取られていた。

 同会議はご夫妻のご成婚記念で6年から毎年開催。今年は、国際交流のため海外へ派遣された日本人青年やラオスやバーレーンなど6カ国から日本に招かれた外国人青年が環境問題や教育をテーマに議論した。会議に続いて催されたレセプションには、皇太子さまお一人で臨まれた。

 秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは24日、鳥取県倉吉市で、第3回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の交流会にご臨席。全国から参加したろう学校の生徒らを「頑張ってください」と激励された。

 これに先立ち、鳥取空港に降り立った佳子さまは、出迎えた人々に笑顔でご会釈。漫画家の青山剛昌さんの出身地、同県北栄町にある「青山剛昌ふるさと館」では、人気漫画「名探偵コナン」の原画などを熱心に見学された。

会員限定記事会員サービス詳細