--大阪商科大が開学した際に、当時の関一・大阪市長が述べられた言葉は有名です
荒川 「国立大学のコッピー(コピー)であってはならぬ」ですね。大阪商業講習所も、大阪経済の父である五代友厚氏らの「大阪の近代化を図ることが、日本全体の近代化につながる」という発想で創設されました。今もその精神は継承されています。
「笑顔あふれる知と健康のグローカル拠点」
--市大のキャンパスに3月に五代氏の銅像が建てられました
荒川 除幕式に(NHK連続テレビ小説「あさが来た」で五代友厚を演じた)俳優、ディーン・フジオカさんも来て盛り上がりました。英語で学部長のことを「ディーン」というので、医学部長だった僕が「ディーン・アラカワです」と自己紹介すると、周囲にうけました。
--市大の理念をわかりやすく知ってもらおうと、スローガンを作られました
荒川 「笑顔あふれる知と健康のグローカル拠点」です。「グローカル」はグローバル(世界的な)とローカル(地域的な)を合わせた造語なんです。