その他の写真を見る (1/2枚)
ディー・エヌ・エー(DeNA)は7日、仏ベンチャー企業のイージーマイルと提携し、無人の自動走行シャトルバスを使った交通サービスを8月から始めると発表した。商業施設や学校、テーマパーク、工場などの私道・私有地向けに運行サービスを提供。自動運転のビジネス化で他社に先行し、ノウハウを早期に蓄積したい考えだ。
サービス名は「ロボットシャトル」。車両はイージーマイルが開発したもので、最大12人乗り、最高時速は40キロ。DeNAはこの車両を「安全性を重視して設計・製造されており、サービスに使えるレベル」(中島宏執行役員)として提携を決めた。
第1弾としてイオンの協力を得て、同社の大型商業施設「イオンモール幕張新都心」に隣接する豊砂公園(千葉市美浜区)で、来月からサービスを実施する。
自動運転をめぐってDeNAは、すでに国内ベンチャー企業のZMPとの合弁で「ロボットタクシー」を設立。規制緩和で、公道を自動走行できた際の事業化を狙っている。今回のロボットシャトルは私道・私有地向けのサービスを担当するが、中島氏は「将来的には協業する可能性もある」と話している。