党首討論

安倍首相「鳩山内閣の外相として苦労したじゃないか、できもしないこと言って」 民進・岡田代表に皮肉

国家基本政策委員会合同審査会で討論する民進党・岡田克也氏(左)と安倍晋三首相=18日午後、国会・衆院第1委員室(山崎冬紘撮影)
国家基本政策委員会合同審査会で討論する民進党・岡田克也氏(左)と安倍晋三首相=18日午後、国会・衆院第1委員室(山崎冬紘撮影)

 安倍晋三首相は18日の党首討論で、安全保障政策をめぐり民進党の岡田克也代表に「鳩山由紀夫内閣の外相として苦労したのでは」と皮肉った。

 岡田氏は憲法9条改正を含む自民党の憲法改正草案について「集団的自衛権を限定なく認めるものだ。日本国憲法の平和主義は壊れる」と指摘した。その上で「国の形が変わることだから、参院選で国民の判断を仰ごう」と訴えた。

 これに対し首相は、「草案で平和主義は間違いなく貫かれる」と反論。民進党などが集団的自衛権行使を限定的に認める安全保障関連法の廃止を目指していることを紹介する一方で、安保関連法について「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)で実効性を持ち、北朝鮮のミサイル発射で効果が現れた」と効果を強調した。

 首相は岡田氏に「日米同盟が悪くなっても廃止するのか」と疑問を呈し、冒頭の言葉を浴びせた上で、「できもしないことを言って、後で日米の抑止力の意味が分からなかったと言っても遅い」と皮肉った。

会員限定記事会員サービス詳細