正論

LGBT差別禁止法に異議あり! 異性愛を指向する価値観に混乱をきたしてはならない 麗澤大教授・八木秀次

 渋谷区の条例は思ったほど全国に広がらなかった。そこで関係者は「LGBT差別禁止法」の制定を検討している。LGBTとはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーという性的少数者のことだ。既に国会の超党派議連で法案が検討され、民主党(当時)がホームページでたたき台の案を公開している。気掛かりなのは、自民党が「性的指向・性自認に関する特命委員会」(古屋圭司委員長)を設置し、LGBTの関係者を招いて意見を聴取している無警戒ぶりだ。

 「LGBT差別禁止法」とは性的少数者から見て「差別」とされるものを全社会的に禁止することを目的とするものだ。そのための担当大臣を内閣に置き、国や自治体に審議会の設置を求めている。

会員限定記事会員サービス詳細