映画作家・河瀬直美の好日便り

「萌の朱雀」ロケ地に「みちるロード」

息子(左)を連れて下見に来た平雄から大峰山を望む(本人提供)
息子(左)を連れて下見に来た平雄から大峰山を望む(本人提供)

 映画「萌の朱雀」のロケ地である、奈良県は五條市西吉野町(旧西吉野村)の平雄という在所に、徳善寺という浄土真宗のお寺がある。戦時中、親鸞聖人の御影が極秘で疎開していたという由緒あるお寺で、境内の山桜がこの時期、とても美しく咲き乱れる。

 映画でお世話になったおじちゃんの「この在所も高齢化してきて、若者はみんな出ていって戻ってこない。映画をきっかけにここがまた活性化するためにも、この桜を愛でる『桜祭り』など開催できないだろうか」というつぶやきを聞き、何とかそれを実現したいと思った。

 そうして、この先の未来、この素晴らしい日本の秘境に多くの人が足を運ぶイベントを立ち上げたいという想いがふつふつと湧き始めた。もう5年以上も前の話である。

 それがようやく、五條市に合併されて10年の節目となる今年の4月9日、第1回の「萌桜まつり」を開催できることとなった。派手なことはできないが、映画の世界を追体験でき、少なくとも来た人が「また来たい」、ひいては「ここに住みたい」と思えるようになれば、なお良いと思う。

会員限定記事会員サービス詳細