東京五輪

新国立、なぜこんなことに 聖火台どこに? 希薄な当事者意識

 馳浩文部科学相は、聖火台は競技場外の設置になるとJSCが「思い込んでいたようだ」との認識を示した。JSC側は「あくまで競技場を作る立場で、聖火台は大会組織委員会が検討、設置する」(広報室)とのスタンスだ。

 組織委によると、過去の夏季五輪で聖火台を五輪スタジアムの外に配置された例はないという。

 組織委の布村幸彦副事務総長は「事務的な調整はしていたが、重要なものなのでトップダウンで方向性を出してもらおうということ」とするが、関係機関の当事者意識の希薄さは、旧計画が白紙撤回に至ったゴタゴタを思い起こさせる。

 遠藤氏は4日の閣議後会見で、検討チームを来週にも発足させる考えを明らかにした。具体的な設置場所については競技場の内外どちらに設置するかといった内容にとどめた。

会員限定記事会員サービス詳細