その他の写真を見る (1/4枚)
「マイブーム」「ゆるキャラ」の名付け親で知られるみうらじゅんさん(58)。テレビに雑誌、そして産経新聞でもコラム「収集癖と発表癖」を連載するなど幅広く活躍するが、突き詰めると「肩書のよくわからない人」だ。美大を卒業後、大きな組織に属することなく35年間続けてきたのは、世の中に「なかった仕事」という。「やりたいことが見つからない」「意中の会社に入れなかった」と嘆く若いあなたも、悲観するにはまだ早い。このほど『「ない仕事」の作り方』(文芸春秋)を刊行したみうらさんに、仕事術や心構えについて聞いた。(黒沢綾子)
肩書を聞かれて「イラストレーターなど」とする場合が多いけど、僕、そんなに描いてないんですよ。週刊文春の自分の連載「人生エロエロ」のイラストぐらい。だから、もはや仕事のメインは「イラストレーターなど」の「など」なんです。
でも、世間は「何をしてる人なのか」がすごい知りたいみたい。一時、親戚レベルでは「じゅんはインストラクター」ということになってた。彼らは「イラストレーター」という言葉は知らないから。本来は「何のインストラクター?」となるんだけど、通りのいい名称だと、それ以上聞かない(笑)。ここ数年で「俺、ない仕事をやってる」ということが自分の中で判明したんで、今後は「ない仕事」でやっていこう、と。
〈「みうらじゅん」を肩書にしてもいい気がする〉
それも何か、男前過ぎて恥ずかしい(苦笑)。去年、飲み屋で片山さつきと間違えられてるくらいだから。髪形だけで、性別も超えちゃってるし。