その他の写真を見る (1/2枚)
【相談】
25年前に離婚しました。元夫はその2年後に亡くなり、彼の実家が位牌(いはい)と遺骨を引き取り供養していました。しかし、生前は実家との折り合いが悪かったので、実家側でも彼の供養に反対する人がいて、私に位牌を預けてきました。当初は近くの寺にお経を上げてもらっていたのですが、引っ越しで寺との付き合いが途切れ、今は供養がおろそかになっています。
私も高齢なので、永代供養を考え、ある寺に相談したのですが、遺骨がないと難しいと言われました。元夫の実家から戻されたのは位牌だけで、骨は手元にありません。彼の実家とはすでに交際がなく分骨を頼むこともできません。
また、元夫は息子に対してずっと無関心でした。息子も親しみを感じているとは思えず、お盆に顔を見せても、元夫の話が出ることはありません。私が亡くなった後、息子が積極的に彼の供養をしてくれるとも思えず、心配しています。(大阪府 70代女性)