■エナジードリンク
明確な定義はないが、効果効能を明確に表示することができない清涼飲料水の一種で、カフェインやアミノ酸などが含まれている。海外で開発され、眠気覚ましとして若者や運転手などで広がっている。メーカーによると、海外では過剰摂取による中毒症状が年に数件報告されている。エナジードリンクとは別に、肉体疲労時の栄養補給を目的とする医薬品や医薬部外品として販売される栄養ドリンクもある。
■カフェイン
アルカロイドという化合物の一種。覚醒作用や解熱鎮痛作用があり眠気、倦怠(けんたい)感、頭痛などに効果がある医薬品としても使用される。コーヒーやお茶、コーラなどに多く含まれている。