北朝鮮マツタケ不正輸入、総連議長次男らに有罪判決 京都地裁

 中国産と偽ったマツタケを北朝鮮から不正輸入したとして、外為法違反(無承認輸入)と関税法違反(虚偽申告)の罪に問われた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の許(ホ)宗萬(ジョンマン)議長の次男、許政道(ジョンド)被告(50)と、総連傘下企業「朝鮮特産物販売」社長、金(キム)勇作(ヨンジョ)被告(70)の判決公判が10日、京都地裁で開かれた。和田真裁判長は金被告に懲役2年、許被告に懲役1年8月、ともに執行猶予4年を言い渡した。また、法人としての同社に罰金200万円を言い渡した。

 求刑はそれぞれ懲役2年、法人としての同社に罰金200万円だった。

 公判で許被告は「不正輸入は仲介業者から聞いて初めて知った」と無罪を主張。一方、金被告は中国を迂回して日本に輸入販売する事業計画について「協議したことは事実。その中には政道被告もいた」と共謀をほのめかしていた。

 起訴状によると、2人は貿易会社「東方」社長の李東徹被告(61)=公判中=らと共謀し、平成22年9月、北朝鮮産のマツタケ3千キロ(輸入申告価格約760万円)を中国産と偽って不正に輸入したなどとされる。

会員限定記事会員サービス詳細