衝撃事件の核心

壇宿六(闇のキャンディーズ)=新潟日報報道部長がツイッターで繰り広げた罵詈雑言…酒の上の不埒で許されるのか?

 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)への投稿は時として大問題を引き起こすことがある。「お前の赤ん坊を豚のエサにしてやる」-。ツイッターで脅迫とも受け取れるそんな汚い書き込みをしていたアカウント(名前)の主は、新潟県の地方紙「新潟日報」の支局で現場を統括する報道部長だった。報道に携わる者とは思えない汚い言葉の投稿は匿名性の影に守られながら、2年間に渡って続けられていた。

弁護士への中傷があだに

 厳しい冬の足音が近づいていた新潟県上越市。義の戦国武将・上杉謙信の城下町としても知られるこの町で、その男は「壇宿六(闇のキャンディーズ)」のアカウントを使用し、ツイッター上で「義を欠く」書き込みを繰り返していた。

 「うるせーな、ハゲ」「クソ馬鹿やろう」-。

 11月20日以降、そんな激しい口撃にさらされていたのは新潟県弁護士会に所属する高島章弁護士。新潟水俣病第3次訴訟の原告弁護団長を務める人物だ。

 だが壇宿六はこの水俣病訴訟に関しての投稿で致命的な過ちを犯してしまう。

 「こんな弁護士が訴訟の主力ってほんとかよ」「人を介して三次訴訟の原告に伝わるからな(俺が伝えられるからな)」

 投稿主は報道関係者ではないのか-。ネット空間での犯人探しは早く「ホシ割れ」は時間の問題だった。ツイッター利用者の指摘を受けた高島弁護士が23日、新潟県の地方紙「新潟日報」本社に電話したところ、まもなく同社上越支社報道部長を務めていた坂本秀樹氏(53)の投稿であることが判明した。

会員限定記事会員サービス詳細