その他の写真を見る (1/2枚)
ここ最近、NHKがアニメやゲームなど多様なメディアに展開する「ラブライブ!」を推している。この企画から派生した声優グループ「μ’s(ミューズ)」は、大みそかの紅白歌合戦に初出場。来年1月からは、異例ともいえるアニメ再放送も実施される。なぜ他局で放送された深夜アニメをNHKが再放送するのか。実は、NHK内部にはかなりの「ラブライバー」(熱心な「ラブライブ!」ファン)がいるのではないか-。これらの疑問を、NHKの担当者に尋ねた。(本間英士)
「ラブライブ!」は、ヒロインの高坂穂乃果(ほのか)ら9人の女子高生が、統廃合の危機に直面した母校「音ノ木坂学院」を救うため、「スクールアイドル」として活動を開始。音ノ木坂学院の名を広くPRし、入学者を増やすことで、母校の存続を狙う-という筋書き。平成25年に東京MXテレビをはじめローカル局などで放送された第1シリーズの全13話が、来年1~3月にEテレで再放送される。
NHKによると、近年地上波で他局の深夜アニメを放送するのは、平成24年の「日常」以来2例目。広島放送局が放送した「たまゆら」や、鳥取放送局の「Free!」など、いわゆる「ご当地アニメ」を再放送する例はあったが、やはりこの種の再放送は異例といえそうだ。