中国広東省で秦朝末期の武将「項羽」の子孫を名乗る男が秘密結社をつくり、爆弾テロによる政府転覆を画策したとして逮捕された。犯人らはクリーニング店をアジトに「天下取り」に向けた謀議を重ねていたという。反体制運動など政治的に敏感な話題は徹底して情報統制を行う官製メディアだが、今回はなぜか微に入り細をうがって事件を報道し、異例ずくめの展開をみせている。(西見由章)
TNT火薬を自作
国営新華社通信などが7日報じたところによると、爆弾テロで公共の安全に危害を及ぼそうとしたとして逮捕されたのは広州市のクリーニング店経営者、項逢選容疑者(41)ら21人。項容疑者ら幹部7人は8月、周辺メンバー14人は9月に一斉逮捕された。
項容疑者はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用し、「武装暴動」によって現在の体制を転覆させ「民主憲政の道」を目指すと公言。理念への共感者が見つかると、広州の自宅に身を寄せるよう誘って食事や住まいを与え、仲間に引き込んでいた。今年3月にネットユーザーが通報し、警察当局が内偵捜査を進めていた。
このグループは「影の軍団」や「民選党」を名乗り、人が密集する公共の場所での爆弾テロを計画。資産家を拉致して巨額の身代金を奪い、「武装蜂起」の費用を工面する予定だったという。関係先からは爆発物や火薬の原料など約50キロあまりが押収された。また項容疑者はメンバー勧誘のために自費で文芸雑誌を編集・印刷し、ネットユーザーに贈呈したり売ったりして約4千部を発行していた。