私のふるさと

石橋杏奈さん 人と人との距離が近くて温かい

 生まれ育った福岡県岡垣町は、海と山に囲まれたとても自然が豊かなところです。父の転勤が多かったので、途中で引っ越して神奈川県や大分県でも暮らしましたが、小学3年生のときに再び戻ってきて、デビューする中学2年生までこの地で過ごしました。

 住んでいた家から自転車で10分くらいのところにあった玄界灘の海は、ウミガメが産卵に来るくらいとてもきれいでした。美しい海岸を守るために、私も海の清掃をするイベントによく参加していました。

 それと、町には田んぼや畑が多くて食べ物がとてもおいしいんです。私は近くに住んでいた祖父母の家に週4日くらい遊びに行って、畑でスイカや大根、キャベツの収穫などをよく手伝っていました。びわやイチジク、イチゴの栽培も盛んでした。その中でもイチジクは本当においしくて、当時、学校の校外学習で訪ねた農家から今でも取り寄せているくらいお気に入りです。

 子供のころはとにかく外で遊ぶのが大好きでした。兄、弟といつもキャッチボールをしていたし、町で盛んだったバドミントンの練習にも明け暮れて、日焼けも気にしたことがないくらい活発でしたね。

 転校してきた当初はなかなか友達ができなくて、そのころは近くにあった大きな図書館(岡垣サンリーアイ)によく通っていました。1回当たり最大の10冊をフルに借りて、赤川次郎さんのミステリーものを読みふけっていましたね。

 10月からサスペンスもののドラマでヒロインを演じさせていただくのですが、そのころの読書体験を生かして、原作のハラハラ感、ドキドキ感をリアルに伝えていきたいと思っています。

 友達もたくさんできて、今はふるさとの人たちが応援してくれています。成人式も地元で出席したし、今でも年に1、2回帰ったときには、仲が良かった同級生が集まってくれます。人と人との距離が近くて、みんなが温かいこの場所があるから、今の私があるのだと思っています。

                   ◇

【プロフィル】石橋杏奈 

 いしばし・あんな 平成4年生まれ。NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(日曜午後8時)に出演中。10月スタートの「無痛~診える眼~」(フジテレビ系水曜午後10時)のヒロイン役に決定している。

会員限定記事会員サービス詳細