メディア裏通信簿

どちらが「反知性主義」なのか? またも保守勢力に悪質なレッテル貼り

 それか、単純に自分の雑誌が売れないことをひがんでいる可能性もありますね。売り上げは、お笑い芸人の又吉直樹さんの小説に頼りきってましたから。(笑)

 女史 そもそも「『反知性主義』に陥らないための必読書50冊」なんて、あるのかな。上野千鶴子さんなんか、ただ、自分の本を挙げて、宣伝してたけど。(笑)

 先生 『反知性主義 アメリカが生んだ「熱病」の正体』という、いい本を書いた森本あんりが、自分の本を挙げていないのとは対照的だな。しかし、森本が自著をあげないものだから、この本が50冊から漏れている。しかも、もともと「反知性主義」を論じたリチャード・ホーフスタッターの『アメリカの反知性主義』も50冊に入っていない。「反知性主義」がテーマの特集としては失格だな。

 教授 確かに、この本に触れている人はいても、必読書として挙げた人はいませんでしたね。

 女史 「反知性主義」を論じたいのなら、まず『アメリカの反知性主義』こそ必読なのにね。

 先生 書家の石川九楊という人にいたっては「日本国憲法」を挙げている。それは本じゃないから。憲法の名前だから。(笑)

 教授 わざと『日本国憲法』という名前をつけた解説書や学術書があるから、そのことを言っているんでしょうね。(笑)

会員限定記事会員サービス詳細