その他の写真を見る (1/2枚)
「私、まだ待つからね。死ぬまで帰ってくるのを待ってるからね」
娘3人を一度に失った「あの日」から30年がたとうとする今もなお、兵庫県西宮市の田淵輝子さん(81)は現実を受け入れられない。
これまで体調を崩したときを除いて、春、夏、秋と年3回は必ず事故現場の御巣鷹の尾根に登り、娘たちに会いに行く。
「年3回も登ることで気持ちの目標ができる。毎年の繰り返し。けど、そのスケジュールに今日も私たちは生かされている」
行動をともにする夫の親吾さん(86)は、慰霊登山が2人の生きる支えになっていることを明かす。
長女の陽子さん=当時(24)、次女の満(みつる)さん=同(19)、三女の純子さん=同(14)=は、つくば科学万博や東京ディズニーランドを姉妹でめぐった帰りに事故に遭った。
昔から夫婦ともに仕事が忙しかった中、陽子さんは小さいころから妹たちの面倒をよく見ていた。妹2人も「何をするにも姉ちゃんの後をついて行った」(輝子さん)という仲の良さ。当時の旅行も、陽子さんが自分の給料で妹たちを連れて行くという毎年の恒例行事だった。
事故現場では3人とも、ほぼ同じ位置で見つかった。輝子さんは「みっちゃんも、じゅんちゃんも、怖くて姉ちゃんにしがみついていたんだろう」と話す。