その他の写真を見る (1/2枚)
【相談】
私の実家では、50代で未婚の妹が塾をしながら細々と生計を立てています。最近、同級生らとの「女としての幸せ」の格差が年々大きくなっていると感じているようです。
父は亡くなり、母はリューマチが悪化して寝たきりとなってしまいましたが、妹は心から介護をすることができず、母のおむつを替えながら「私の人生はないんだ」などと愚痴をこぼし、不満をぶつけます。私が嫁ぎ先から手料理を差し入れても、「あんたに縁談を邪魔されたから今の不幸があるんだ」などと文句を並べます。このまま年を取って独りぼっちになってしまう、哀れな妹の姿が目に浮かび、どうすれば妹の心が救われるかと悩んでいます。写経を勧めても耳を貸しません。(近畿 60代女性)