人生を振り返る「自分史」が人気 講座や編集支援が続々誕生

人生を振り返る「自分史」が人気 講座や編集支援が続々誕生
人生を振り返る「自分史」が人気 講座や編集支援が続々誕生
その他の写真を見る (1/3枚)

 これまでの人生や挫折、家族、仕事、闘病経験…。自分の生きてきた軌跡をまとめる「自分史」への関心がシニア世代の間で高まり、書き方を教える講座や編集支援サービスが増えている。今年は戦後70年の節目の年。歴史を振り返りつつ、自分史に取り組む人が増えそうだ。(油原聡子)

 ◆子供に伝えたい

 東京都墨田区のすみだ福祉保健センターで6月上旬、「自分史作り教室」が開かれ、60~70代の男女10人が参加した。同区に住む主婦、矢後悦子さん(79)は「80歳を迎える前に、自分の人生を振り返りたかった。子供に自分のことをあまり話していないので、読んでもらえたらいいですね」と話し、これまでの人生で体験した出来事をメモに書き出した。

 講師を務めた、一般社団法人自分史活用推進協議会(東京都品川区)の前田義寛代表理事は「何かのきっかけがあると自分史に取り組みやすい。戦後70年の今年は、良いタイミング」と話す。

会員限定記事会員サービス詳細