--奈良の花街・元林院(がんりいん)は昭和初期には200人ほどの芸舞妓(げいまいこ)がいたらしいですが、今では数人らしいですね。
菊乃 元林院に来て28年ほどになりますが、お座敷も減り、仕方ないことですが、寂しいです。そやけど今は、(平成25年から始めた)元林院の復興プロジェクトで有志の人らが助けてくれはるのがありがたいです。体を崩し、引退しようと思っていたころ、若い人らから「力貸しますから、もう少し頑張ってみはったら」と言われ、その気になりました。
--昨年12月からはプロジェクトで舞妓さんを育てる塾も始められました
菊乃 塾を始める以前、仕込みに入って1カ月ほどでやめた子がいますし、舞妓になってから続かなかった子もいます。(後継者を)育てるのは大変です。塾はお互い続けていくうえでいいと思います。お稽古事をしたり、お店を手伝ってもらったりしている間に舞妓としてやっていけるかどうか、本人もこちらも見極められます。実際に体験しないと分からないことがありますから。
--4月5日には塾1期生の舞妓さん、菊鶴さんが見世出しされました
菊乃 あまり期待が大きいと本人のプレッシャーになるので、一人一人にあわせて育てたいと思います。この子は英語、仏語が堪能ですので、外国の方のお相手をできればと思います。私も、昨年9月にニューヨークに行き、踊りやお座敷遊びを披露しました。向こうの人は拍手とかですぐ表現してくれるので、おもしろかったです。