オランダの首都アムステルダムで2月6日、有名な売春街「飾り窓地区」に売春博物館がオープンした。驚くような名称だが、オランダでは2000年に売春が合法化。飾り窓地区では、下着姿の女性たちが建物の赤い窓枠から体を見せ、客を誘う。博物館は観光客向けだ。売春宿を再現した部屋や、コンドームなどの仕事道具の展示などがある。世界最古の職業とされる売春婦がどのように働くのかなどの実生活を見てもらい、売春婦への敬意を持ってもらうのが狙いだという。
売春婦たちの「世界」を垣間見る
AP通信やフランス通信(AFP)によると、博物館は運河を望む売春宿にはさまれた場所にオープンした。飾り窓地区はいわゆる赤線地区で、近くには、性や性行為に焦点を当てた「セックス博物館」や「エロス博物館」もある。
博物館は、売春婦たちがどんな生活をし、どうやって働くかを学んでもらうのが狙いだ。
中に入ると、下着姿の売春婦の3次元映像が出迎える。また、売春婦たちが家族と過ごす日常生活の様子などの映像が見られるほか、ファッションや仕事に対する姿勢などの歴史を学べる展示もある。
APは具体的な働き方も報じている。例えば、「飾り窓」を半日150ユーロ(約2万700円)で借りる。11時間交代制。再現された部屋(長さ2・7メートル、幅1・8メートル)には、1970年代から使われているブラックライトが灯され、コンドームや潤滑ローションなどの仕事道具が置かれている。ベッドは低く強い構造だ。