故障の原因は「複雑な月面環境」 中国の月面探査車は「月の夜」乗りきれる?

中国国営の新華社通信による1月25日付けの記事によると、「機械的な制御異常」が見つかったのは、月探査機「嫦娥3号」が2週間の休眠期に入ることになっていた直前のことだ。「機械的な制御異常」の原因は、「複雑な月面環境」だという。

関連記事:中国探査機が撮影した「月面パノラマ」

2013年12月14日(中国時間)に着陸船から月に降ろされた(日本語版記事)玉兔号は、月の土を組成を調査して、有用な鉱物が存在しないか等の確認を試みることになっている。ただし、太陽電池を動力にしているため、夜間は活動を休むことになる。そして、月では昼と夜の周期が長い(約15日間昼が続き、その後夜が約15日間続く)ため、作業は2週間単位で行う必要がある。夜の温度はマイナス180度にまで下がる。

月での最初の夜は無事に終わり、その後、いくつかの科学的データも得られたが、2回目の休眠期間に入る直前に故障が明らかになった。

中国の科学者たちは、再び夜が明けるときまでに問題の解決策を用意できるよう取り組んでいる。

会員限定記事会員サービス詳細