◆「テント屋」
その翌日、東農大二高の不破弘樹が10秒34の日本タイを記録した。16年ぶりに飯島に並んだ弱冠17歳が「僕の名は負けない名前なんです」というので、「それをいうなら不敗ではないのか。『破れず』ではタイ記録止まりとも読める」と話し、「ひどいことを言う」と少し怒らせたことがある。
余計なことを言ったと反省もし、87年に彼がベン・ジョンソンと走って10秒33の日本新を出したときには、ほっとした。
同じ100メートルでも、同時期の競泳平泳ぎに不破央(ひさし)がいた。弘樹とは、またいとこにあたる。86年の全米オープンで優勝し、ソウル五輪のメダルに期待が集まったが、体調を崩して代表を逃した。その後、水中パフォーマーとして人気者となり、映画「ウォーターボーイズ」の水泳指導も担当した。
よせばいいのに、彼にも同じ話をしたことがある。彼はこう答えた。
「僕はいいんです。破れず、の不破で。ウチの家業は、テント屋ですから」(べっぷ いくろう)