大雪、暴風雪続く 路面凍結、交通障害に警戒を 気象庁

強い冬型の気圧配置の影響で北日本から西日本は日本海側、太平洋側の山地を中心に大雪が続きそうだ。気象庁は8日、改めて大雪や暴風雪のほか、積雪・路面凍結による交通障害に警戒を呼び掛けた。特に北陸は9日にかけて断続的に強い雪が降り、短時間で降雪量が増える恐れがある。
気象庁によると、日本付近は10日ごろにかけて強い冬型の気圧配置が続く。上空約1500メートルには北日本で氷点下18度以下、東日本や西日本で氷点下12~15度の強い寒気が流れ込みそうだ。北日本は非常に強い風も吹き、北日本や東日本を中心に海は大しけになる。
9日午前6時までの24時間予想降雪量は多い所で北陸120センチ▽東海と近畿、中国70センチ▽東北60センチ▽北海道50センチ▽関東甲信40センチ▽四国30センチ▽九州北部と九州南部20センチ。その後の24時間でも多い所で、北陸80~120センチ▽東海と近畿、中国50~70センチ▽東北30~50センチ▽北海道と関東甲信、九州北部20~40センチ▽四国10~20センチ▽九州南部5~10センチが予想されている。