更新 【世界を読む】テロリストと「対話」は可能か…理想に燃える宗教界がのぞかせた暴力の「黒歴史」
“宗教界の国連”とも称される世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会が開いたテロリストとの対話について考えた学習会。過激組織「イスラム国」(IS)への対応などが議論され、「どの宗教にも多かれ少なかれ、暴力的な要素があることに目をつむってはならない」との意見が出された=3月7日、京都市伏見区の醍醐寺(小野木康雄撮影)
“宗教界の国連”とも称される世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会が開いたテロリストとの対話について考えた学習会。過激組織「イスラム国」(IS)への対応などが議論され、「どの宗教にも多かれ少なかれ、暴力的な要素があることに目をつむってはならない」との意見が出された=3月7日、京都市伏見区の醍醐寺(小野木康雄撮影)