記事詳細
【小池百合子知事定例会見録】
豊洲問題「石原さんが安全のハードル上げた」
「豊洲というよりは築地の問題を取り上げられたことが自民党の会派の方は多かったかなと、このように思いますけれども、今、現に営業しているということで、ファクトについてお伝えすることももちろん大事でありますけれども、今、働いておられる方に対しても配慮をすべきではないかということも頭に置きながら、答弁などをさせていただきました。それから、今ちょうど、ご承知のように、専門家会議が控えております。そして、地下水モニタリングの再調査ということで、その結果が間もなく出るというタイミングでございます。よって、このタイミングで、語る幅がさほどない中で、私は真摯にお答えしたと考えております」
「他会派からは非常に生活に密着したご質問をいただき、そういう質問の中から、『あ、なるほど、そうなのだ』と私自身もいろいろな気付きがございました。そういったやり取りの中で、負のスパイラルではなくて、プラスの方のスパイラルがこれによってできることで、二元代表制ということが実りあるものになるのではないかと思います」
--豊洲問題で、石原慎太郎元知事が、「不作為の責任が小池さんにはあるのではないか」と言っているわけだが、それについてはどう考えるか。それから、豊洲と築地と2つあって、「第3の道はない」と答弁したが、今、この問題を決着しようとしているのか